diff options
Diffstat (limited to 'docs/ja/newbs_flashing.md')
-rw-r--r-- | docs/ja/newbs_flashing.md | 10 |
1 files changed, 5 insertions, 5 deletions
diff --git a/docs/ja/newbs_flashing.md b/docs/ja/newbs_flashing.md index 0c85514cf..3407b4625 100644 --- a/docs/ja/newbs_flashing.md +++ b/docs/ja/newbs_flashing.md @@ -13,7 +13,7 @@ キーボードに書き込む最も簡単な方法は [QMK Toolbox](https://github.com/qmk/qmk_toolbox/releases) を使うことです。 ただし、QMK Toolbox は、現在は Windows と macOS でしか使えません。 -Linuxを使用している場合(および、コマンドラインでファームウェアを書き込みたい場合)は、下の方で概説する[方法](newbs_flashing.md#コマンドラインでファームウェアを書き込む)で行なう必要があります。 +Linuxを使用している場合(および、コマンドラインでファームウェアを書き込みたい場合)は、下の方で概説する[方法](ja/newbs_flashing.md#flash-your-keyboard-from-the-command-line)で行なう必要があります。 ### QMK Toolbox にファイルをロードする @@ -98,7 +98,7 @@ QMK Toolbox の `Flash` ボタンをクリックします。 *** Clueboard - Clueboard 66% HotSwap connected -- 0xC1ED:0x2390 ``` -## コマンドラインでファームウェアを書き込む +## コマンドラインでファームウェアを書き込む :id=flash-your-keyboard-from-the-command-line これは、以前のものと比較して非常に単純になりました。 ファームウェアをコンパイルして書き込む準備ができたら、ターミナルウィンドウを開いてビルドコマンドを実行します。 @@ -123,7 +123,7 @@ QMK Toolbox の `Flash` ボタンをクリックします。 ブートローダは主に 5 種類のものが使われています。 Pro Micro とそのクローンは Caterina を、Teensy は HalfKay を、OLKBの AVR ボードは QMK-DFU を、その他の ATmega32U4 ボードは DFU を、そして多くの ARM ボードは ARM DFU を使います。 -より詳しいブートローダの情報は、[Flashing Instructions and Bootloader Information](flashing.md) にあります。 +より詳しいブートローダの情報は、[Flashing Instructions and Bootloader Information](ja/flashing.md) にあります。 使用しているブートローダがわかっているならば、ファームウェアをコンパイルするときに、実は `make` コマンドにブートローダを指定するテキストを追加して、書き込みプロセスを自動化できます。 @@ -172,7 +172,7 @@ Checking file size of planck_rev5_xyverz.hex >>> dfu-programmer atmega32u4 reset ``` -?> `dfu-programmer:no device present` など、これに関する問題がある場合は、[よくある質問](faq_build.md) を参照してください。 +?> `dfu-programmer:no device present` など、これに関する問題がある場合は、[よくある質問](ja/faq_build.md) を参照してください。 #### DFU コマンド @@ -397,4 +397,4 @@ Uploading 22016 (0x5600) bytes starting at 0 (0x0) おめでとうございます! カスタムファームウェアがキーボードにプログラムされました! 使ってみて、すべてがあなたの望むように動作するかどうか確認してください。 -この初心者ガイドを完全なものにするために [テストとデバッグ](newbs_testing_debugging.md) を書いたので、カスタム機能のトラブルシューティング方法については、こちらをご覧ください。 +この初心者ガイドを完全なものにするために [テストとデバッグ](ja/newbs_testing_debugging.md) を書いたので、カスタム機能のトラブルシューティング方法については、こちらをご覧ください。 |